Panaracer チューブレステープ
パナレーサーからチューブレステープの新商品が発売されました。
チューブレステープは消耗品で定期的に交換が必要な商品となります。
タイヤ交換の際に傷んでいる場合は交換をお勧めします。
その時に大事なのはテープ幅。
リム幅によって使用するテープのサイズが違いますので注意が必要です。
サイズが違うとエアー漏れやビードが上がらない原因となります。使用しているサイズが分からない場合はスタッフに聞いてください。
パナレーサーのラインナップは
19mm
21mm
23mm
25mm
27mm
という種類があります。ロード系のリムにはほぼ対応できるサイズ展開です。
価格も1500円〜1700円と他社と比べてお手頃なので気持ち的にも交換しやすいですね。
10m入りなのでリム4本〜5本分(2重巻きは半分です)はいけるとおもいます。
エアー抜けが気になる方や2年以上テープを変えていない方は交換をしてみて下さい。
個人的な要望があるとすればMTB系の30mm以上のラインナップが増えるのと嬉しいです。
今年の営業は29日(火)までとなっております。
ご来店お待ちしております。
限定1台!トレーニングマット プレゼント Elite SUITO
Elite SUITOが入荷してきました。
人気のシリーズで高機能で10万円を切る価格が人気です。
11sの11-28Tのスプロケットが付属しているのも嬉しいですね。
勿論、142mm×12mmのスルーアクスルにも対応です。(MTBのBOOST規格148×12mmは別途アダプターが必要)
そして、今回は限定1台に限りELITE フォールディング トレーニングマットをプレゼント
自分へのご褒美にいかがでしょうか
自転車の車体、パーツなど現在入荷が大変遅れている状況です。ご予約頂いてるお客様へご迷惑をお掛けしております。
物が無い無いと煽るのは嫌ですが、本当にないんです・・・
今回のご紹介しているSUITOですが次回入荷は2021年9月とメーカーよりアナウンスされています。
欲しい自転車、商品が御座いましたら是非ご相談ください。
本年の営業は29日(火)までとなっております。
ご来店お待ちしております。
フックレスリムのタイヤ適合
YOUCAN鹿児島の浅野です。
先日、ZIPPよりHOOKLESSリムにおけるTUBELESSタイヤの適合に関するアナウンスメールが届きました。
コンチネンタルはメーカー側でフックレスでの使用を認めていないとのこと。
良いタイヤなので使いたいですよね。
この資料に従ってZIPP 303S にはPirelli を装備させて頂きました。
最近増えたフックレスリムですが、各メーカーで使用出来るタイヤが指定されているので(推薦されている)注意が必要です
下記に各メーカーのリンクを載せてありますので確認してみて下さい。リストは随時更新されるので購入のタイミングで再度確認すると良いとおもいます。
従来からあるフック付きのチューブレスを使用されている方はメーカー、タイヤの種類問わず全てのチューブレスタイヤが使用可能です
https://www.giant.co.jp/giant21/showcase/hookless-technology/
ENVE
https://www.diatechproducts.com/download/data/enve/ENVE%20AR%20Tire%20Compatibility.pdf
Schwalbe Pro One は最強
GIANT GRAVIER & JAMIS SEQUEL
クロスバイクのご紹介です。
今回はクロスバイクの中でもタイヤ幅の太いバイクとなります。
鹿児島は路面が悪い場所も多々あり、路面電車の線路などもあります。そんな中、活躍するのが幅広タイヤ!
段差などにもハンドルを取られにくく、タイヤのエアーボリュームがあるのでクッション性も上がります。
Giantはエスケープシリーズが有名ですが快適性を重視するならGRAVIERがオススメ!
ブレーキはシマノ製。性能が特別上がるわけではないですが、ちょっと嬉しいですよね。エスケープ R DISCは価格は一緒ですがテクトロ製
スタイリッシュなクロモリフレームが人気です。
こだわりのパーツでカスタムしていくのも良さそうです。個人的にも欲しい一台です
品薄が続いている自転車ですが、2021モデルが店頭に少しずづ入荷してきています。
欲しいバイクがありましたら是非、ご相談ください。
★11月は下記のカレンダーの通りとなります。
4日、9日、18日 &木曜をお休みさせて頂きます。
AMPP シリーズ
CATEYEから新製品が入荷しました。
AMPPシリーズのラインナップが増えました。以前より発売されていたAMPP500に加え、
AMPP1100、AMPP800、AMPP300 が発売されました。
今まで人気のシリーズVOLTと比べると全種コンパクトになっている印象。
1100と800のボディーはアルミニウム。熱を逃がす目的で使われていると思うのですが、触った感じの質感も良く高級感がありGOOD!
VOLTとくらべ広角に照射してくれるとの情報があったので試してみました。
確かに広い範囲を照らしてくれて安心です。
本当にここの道暗いんです・・。最初についているのはVOLT300で後に付くのがAMPP1100(下の動画)
AMPPはVOLT比較でバッテリー容量が小さくバッテリー交換も出来ないので夜に長時間乗る方はVOLTが良いのではないかと思います。
どのモデルも一時間以上は持つので通勤で使用する自分には問題無し。
CATEYEライトの良い点はブラケット!
多くのライトを使ってきましたがブラケットが駄目だと使用していてとてもストレスになります。
ブラケットが使用中に動かない(当たり前ですが出来ていない物も・・・)
本体とブラケットがシッカリと固定出来、脱着が容易(充電するので重要)
万が一本体の取り付け部分が壊れても補修部品があるのも良いところ。
臨時休業のお知らせ
台風10号の接近に伴い、明日9月6日、7日の営業を休業とさせて頂きます。 また、9月9日水曜が定休日でしたが通常通り営業いたします。
ご迷惑をお掛け致しますが、ご理解の程よろしくお願い致します。
休業日
9月6日 日曜
9月7日 月曜
10日〜14日は夏季休業です。
★夏季休業のお知らせ
8月10日(月)〜14日(金)までお休みさせて頂きます。
ご迷惑をお掛け致しますがよろしくお願いいたします。
ロードレースも再開され始めました。
ユンボ・ヴィズマが大活躍中!BIANCHI オルトレXR4が目立っていますね。
ストラーデビアンケ、ミラノーサンレモのファンアールト かっこよかった
ディスクブレーキ用 ローラー台
こんにちは。鹿児島店の浅野です。
ロードバイクもディスクブレーキの使用率がお客様でも増えてきました。
買い替えや新規で自転車を始められた方、全ての方へお勧めできるローラー台です。
FEEDBACK SPORTS Portable Bike Trainer OMNIUM
携帯性に優れ折りたたむと凄くコンパクトになります。付属のバックに入れて遠征などにも便利です。
部屋に置いておく際にも場所も取らず、とても良い感じです。
もちろん性能もバッチリ。意外と音が静かで静音性も高い
ANT+、Bluetoothのスピードセンサー等があればZWIFTもできます。
様々なホイールサイズ、規格に対応しているのもオススメポイントです。
ホイールサイズは16インチから29インチまで対応
ホイール規格は
・通常のクイックレバー
・12×100mm
・15×100mm
・15×110mm
収納も簡単です。